【ガルバリウム鋼板 編】板金サイディング,部分張替
【ガルバリウム板金】部分張替
板金の外壁に凹みができてしまい、部分修正してほしいと依頼を頂きました。
今回は元々の外壁に合わせガルバリウム鋼板で施工をしていきました!
工程は以下の通りです。
①張り替える部分をきれいに剝がしていきます。
②下地の木材を上・中・下に入れ込み強度を足していきます。
③見切りという部材にて張り替える外枠を取り付けていきます。
*見切りは雨の侵入を防ぐ役目がありますが、外枠の下の一列だけは万が一雨が侵入した際に水がたまらないように通り道を作るため穴を空けます。
④ガルバリウム鋼板を張っていきます。
⑤元々の壁と見切りの間から雨が侵入できないように見切りの周りをコーキングし工事完了です!
以上が工事工程になります。
弊社はここまでが依頼になりますが、その後は元々の壁に合わせ塗装をする流れになります。
所要時間 3時間程度
ガルバリウム鋼板の特徴
①アルミニウムが主原料のため、サビにくく防水効果に優れている。
②従来の窯業(ヨウギョウ)サイディングに比べ、軽量で耐震性が高い。
③メンテナンス周期が15年から20年と長く保つため、メンテナンスにかかるコストの削減。
外壁のサビや凹みを直す際、一面全体を修理しないといけないと思っているお客様が多くいらっしゃいます。
築年数や下地の強度にもよりますが、コスト面を安く済ませたい方は是非部分張替をお勧めします‼
お家の状態はプロでなくては分からないため、気になる方はご気軽にお問い合わせください。